ワークショップ⑩-大人の粘土あそび(全2回)-10月27日(日)あしたば白石まつりにて作品展示決定!

ワークショップ

あしたば白石にて大人の粘土あそびを開催しました🧸今回のワークショップは紙粘土と絵の具を使って作りたいモノを作ります。この度は2回に分けての開催なのでどんな超大作ができるか楽しみです✨

1回目:紙粘土で形づくり
紙粘土の硬さや水をふくませた時の変化、粘土同士をくっつける方法など、基本の作り方を伝えたらいよいよ形づくり開始です🤲
絵のような一方向とは異なり形を作る際は360度全方向を見ながら作るので難しいですが、慣れるまでは練習だと思ってどんどん作ってもらいました💪✨

モチーフで1番多かったのは飼われている愛猫・犬ちゃんでした。携帯で撮ったお写真を見ながら可愛く再現していました🐈🐈‍⬛🐕💕その他は、絵本のキャラクターや紙粘土の袋に描いてあったキャラクターをモチーフによく見ながら作っていました🐀🐇何を作ったらいいかわからない…という方には持ってきた野菜をモチーフに作品を作っていただきました🫑🍅🥔

2回目:絵の具で色塗り
乾いた作品に色塗りをして完成させます🎨
色は8色ご用意しましたが、使いたい色は混色して作っていただきました🔴🟡🔵🌀🖌️
この混色作業がみなさん難しかったようでしたが、しっかり思い描いていた色を作ることができました🙆‍♀️

「色同士を混ぜて色を作ることなんてやったことなかった」と真剣な表情で色を作る眼差しは子供たちと同じでした👀✨

2回(1回約2時間)に分けて開催した粘土講座でしたが、みなさん和気あいあいと時には真剣になりながら楽しんで作っていました😊
「帰ったら本物の毛並みを見ながら色を塗ります」「紐をつけて吊るしてみたい」「台座つくってみようかな」などもっと時間をかけて作品を作りたい方がほとんどでしたので今度は3回に分けて開催しても楽しめるかもしれません🤭🎶

完成した作品は今月27日(日)開催のあしたば白石まつりにて展示しますのでみなさんぜひご覧ください🌼持ち帰った後の本当の完成は私もこの時に初めて見るのでとても楽しみです😊

タイトルとURLをコピーしました