ワークショップ11-ハロウィンのカラーサンドアート-

ワークショップ

白石市移住交流サポートセンター109-one(トークワン)にてカラーサンドアートを開催しました🎃

今回のワークショップは色のついた砂(カラーサンド)をカップに重ね入れて模様を作るサンドアートです。その他にも紙粘土でかぼちゃやお化け、黒猫などを作り飾り付けをしてハロウィンらしい置物に仕上げます🎃👻🐈‍⬛

まずは砂を重ねる作業⌛️

選んだカラーサンドをスプーンを使ってカップに重ね入れていきます🥄色がどんどん重なりカラフルな模様ができてくる様子を皆さん楽しんでいました😄ただ重ねるだけではなく砂を波模様にしたりギザギザ模様にしたり道具を器用に使って思い描く模様に仕上げていました👍✨

次に紙粘土で飾り付け🐈‍⬛

紙粘土ではかぼちゃをはじめ、お化けやくろねこ、三日月、ガイコツ、コウモリ、カラスなどハロウィンを感じさせる様々な形を作ってくれました🎃👻🐈‍⬛🌙💀🦇🐦‍⬛

形が完成したら絵の具を使って色を塗ります🎨その他にも色を紙粘土に混ぜ合わせて作っている子もいて手も服も汚しながら夢中で作っていました👀✨

完成後、皆さんの作ったサンドアートの写真撮影🤳みなさんのハロウィンをイメージしたサンドアートはどれも違った模様ばかりで素敵でした💓試作品よりもモリモリに紙粘土を飾り付けてくれたのも最高でした👍✨中には竹串の先に紙粘土を刺して空を飛んでいるように見せている子もいて思いがけないアイデアにも出会えました😲👏

タイトルとURLをコピーしました