小原学園オープンスクール授業体験会講師

ワークショップ

9月21日(土) 

白石市小原にある小原学園(小原小中学校)にて今年度2回目となるオープンスクールが開催されました。その中の授業体験会で行われた創作活動「つくろう小原山」の講師をしてきました!

素材は新聞紙とガムテープのみ🗞️!小学生〜中学生の9人が共同制作で「山」を作っていきます⛰️✨一見すると単純で簡単な制作に思われますが、これがなかなかハードなのです😅

大量の新聞紙を丸めるだけでもかなりの力と根気が必要ですし、それを重ねるだけでは崩れてくるので、全体を見ながら重ね、ガムテープで新聞紙同士をくっつけなければなりません。

どうやって作っていくかを話し合い協力しなければかっこいい小原山は作ることができないとても難しい共同制作なのです👧🧒👦🤝✨

開始と同時にみんな一斉に新聞紙をグシャグシャに丸めはじめました。「気持ちいー!」「ストレス発散!」と最初は意気揚々と作業していましたが10個作っても20個作っても全然足らないことに気づき始め、最終的にみんな一生懸命に丸めていました🗞️💪💦

中には新聞紙を何枚も丸め固めて大きな玉を作ったり、山が崩れないように新聞紙を広げて被せたり、ガムテープを山にぐるぐると巻きつけたりといろいろな方法で小原山を作っていました。

「こうした方がいいんじゃない?」「これ一緒に持って貼り付けよう」「こっち側崩れたー!!新聞紙ちょうだい!」「〇〇君(背が高い子)ここ届かないからお願い!」とそれぞれの課題を子供達だけで話し合い、終始笑いながら進めていました😄この時間をみんなで楽しめることが共同制作の最大の魅力ですね🕰️✨

完成まであと少し…というところで事件発生!用意していたガムテープが全てなくなってしまいました😱みんな「どうするどうする?💦」と慌てていましたが、先生の計らいにより1つ手に入れることができました🙌

「残りのガムテープをどう使うか」みんなの話し合いがいつにも増して真剣になり使い所を慎重に考えていました🤔この時間も貴重な体験です👍

最後は山のてっぺんに太くした棒の新聞紙を突き刺して完成⛰️👏!

約1時間半の作業時間でしたが、あっという間だった!楽しかった!と全身を使って汗だくになりながら楽しんでくれたようです✌️

今回の体験で5才のお子さんが参加されていて「いつもはシャイなのにこんなにはしゃぐとは思わなかった」とお母さんがおっしゃっていたそうです。確かに、新聞紙を丸める時はこれでもか!というぐらいグシャグシャにしていたし、ガムテープを全身に貼ってみんなに配りまわっていたり、大声で新聞紙を重ねていたりと、シャイな子というよりもパワー溢れる元気な子というイメージでした。もしかするとこちらが本来の姿だったのかもしれません👍✨

終わった後は新聞紙の山で一休み。お疲れ様でした😄👏

#白石市小原 #小原学園 #新聞紙工作 #新聞紙作品 #アート #学校アート #美術

タイトルとURLをコピーしました